日帰り白内障手術

日帰りで完結する鳩ヶ谷きどぐち眼科の白内障手術

当院では日帰りでの白内障手術に対応しております。
※手術執刀のみ別の医師が行うことはありません。当院での手術執刀および手術前後の診察は全て副院長(坂本英之)が行います。同一の医師が一貫して行うことで、患者様が安心して治療を受けられる体制を整えております。

白内障の病状や手術適応(手術をするかどうかの判断)についての詳細は、白内障ページをご覧ください。

白内障手術までの流れ

  1. 手術ご希望確認

    診察時に白内障の程度、視力等について詳しく説明し、患者様の手術ご希望を伺います。安全な手術へ向けての第一歩として、白内障の状態を正確に評価するために、瞳孔を開く(散瞳)点眼をし、30分以上経過してから診察を行う必要があります。

    • 散瞳すると4〜5時間は見えにくくなるため、ご自身の運転での来院は避けてください。
    • 全身的にも安全に眼科手術が行えるよう、かかりつけの内科等がある方には、必要に応じてお手紙(診療情報提供書)での問い合わせをいたします。
  2. 同日または後日

    眼内レンズの度数を決定するための目の検査、角膜の状態を評価する検査、採血(血液検査)を行います。

  3. 2〜3週間後

    術前説明を行います。安心して手術をお受けいただけるよう、白内障手術の方法、一般的な注意点、患者様ごとの個別の注意点等について詳しく説明します。手術日程を決定します。

  4. 手術当日

    手術自体は短時間で終えられる場合がほとんどですが、安全な手術前準備・手術施行・手術後ケアなどに時間を要するため、来院してからお帰りになるまでは2-3時間程度かかります。


当院の手術室(クリーンルーム)について

眼科手術を行うにあたっての大切な要素として

手術自体を安全に丁寧に行うこと
清潔な環境で手術を行うこと(術中感染予防)

が挙げられます。
当院では①はもちろんのこと、②についても重要視しております。より清潔な環境で手術を行えるよう、眼科専用の手術棟を設けています。

手術室はクリーンルーム(空気中の微粒子が少ない部屋)です。当院の手術室は、国際統一規格であるISO規格(きれいな空気の程度を示す尺度)において、クラス7の環境を整えました。なおかつ、外部のクリーンではない空気が手術室内へ侵入することを防ぐために手術室内部を常に『陽圧』に管理しています。クリーンな環境で手術を行うことで、術中の感染リスクを極めて少なくすることができます。
患者様にとっては人生でたった一度きりの白内障手術の機会です。安全な眼科手術をお受けいただけるよう、細部までこだわって対応いたします。

白内障手術機器